#
by mumbling-miau
| 2009-03-22 23:28
どんこの煮付け、もずく酢、厚揚げと小松菜の含め煮、キャベツのツナサラダ、胡瓜と蛸の酢の物 / 十六穀米、えのき茸・わかめ・豆腐のお味噌汁

合唱団の友人と某フィルコンサートへ。
居住地区の在住在勤者ご招待コンサート。
ここのホールのクラシック系催し、応募すると必ず当選する。
応募者が少ないのかしら・・・。
下町だからかなぁ~。
指揮者はそこそこ活躍なさってる方。聞くのは初めてだけど。
曲は、いかにもファミリーコンサートで聞きやすい曲ばかり♪
市民への還元、クラシック音楽の普及、こういう催し大賛成!
でもね、どうせなら、もっと印象に残る指揮者が良いなぁ(有名じゃなくてもいいから)。
一般向けだったら、余計に。
だって、つまんないんだもん。
いくら曲が良くたって、なんかつまんないんだもん。
興奮しないんだもん。
やっぱね、インパクトって大事だと思うわけですよ。
何事も。
特に馴染みのない人に向けてはね。
じゃないと、新たなファンはつかめないと思うんだがな。
(端正な指揮で、悪くはなかったんですけどね・・・)


居住地区の在住在勤者ご招待コンサート。
ここのホールのクラシック系催し、応募すると必ず当選する。
応募者が少ないのかしら・・・。
下町だからかなぁ~。
指揮者はそこそこ活躍なさってる方。聞くのは初めてだけど。
曲は、いかにもファミリーコンサートで聞きやすい曲ばかり♪
市民への還元、クラシック音楽の普及、こういう催し大賛成!
でもね、どうせなら、もっと印象に残る指揮者が良いなぁ(有名じゃなくてもいいから)。
一般向けだったら、余計に。
だって、つまんないんだもん。
いくら曲が良くたって、なんかつまんないんだもん。
興奮しないんだもん。
やっぱね、インパクトって大事だと思うわけですよ。
何事も。
特に馴染みのない人に向けてはね。
じゃないと、新たなファンはつかめないと思うんだがな。
(端正な指揮で、悪くはなかったんですけどね・・・)
■
[PR]
#
by mumbling-miau
| 2009-03-21 23:58
ぶりカマ、五目豆、マカロニサラダ、サーモンのマリネ、手羽元と野菜の炊き合わせ / 炊き込みご飯、茄子・油揚げ・えのき茸のお味噌汁

ぶりカマ、以前はよく塩釜にしたのだが、最近はもっぱら焼くだけ。塩釜にするのは面倒だし、何と言っても大量の塩が勿体無くて・・・。
昨日のフルコースが効いて、さすがに今日は身体がばりばり。
先週からの疲れがどっと出た感じ。
今日は特に予定が入ってないなぁって思った途端、ぐったり。
閑居すると何とやらとはまさにこのこと。
テレビをつけっぱなし、でも見るでもなし。
パソコンを立ち上げっぱなし、でもやってるのはスキャンだけ。
洗濯機が回り終わっても、なかなか干せず。
気がつくと夕食の時間。
献立決まらず。
とりあえずぶりカマを焼き、部屋をうろうろ(意味不明)。
冷蔵庫から野菜を取り出し並べては、部屋をうろうろ(やっぱり意味不明)。
何を作るかも決まらないまま野菜を切ってみて、また部屋をうろうろ(とことん意味不明)。
結局、作り置きの惣菜で食卓を濁し、切った野菜は冷蔵庫へ。
う~ん。
ほんと、私ってだめだなぁ・・・。

昨日のフルコースが効いて、さすがに今日は身体がばりばり。
先週からの疲れがどっと出た感じ。
今日は特に予定が入ってないなぁって思った途端、ぐったり。
閑居すると何とやらとはまさにこのこと。

テレビをつけっぱなし、でも見るでもなし。
パソコンを立ち上げっぱなし、でもやってるのはスキャンだけ。
洗濯機が回り終わっても、なかなか干せず。
気がつくと夕食の時間。
献立決まらず。
とりあえずぶりカマを焼き、部屋をうろうろ(意味不明)。
冷蔵庫から野菜を取り出し並べては、部屋をうろうろ(やっぱり意味不明)。
何を作るかも決まらないまま野菜を切ってみて、また部屋をうろうろ(とことん意味不明)。
結局、作り置きの惣菜で食卓を濁し、切った野菜は冷蔵庫へ。
う~ん。
ほんと、私ってだめだなぁ・・・。
■
[PR]
#
by mumbling-miau
| 2009-03-20 23:23
ボランティア先へ。
ウォーキングクラスの受付。
で、講座に自体にも参加させて貰った。
・・・ピラティス、効きますなぁ~。
一昨日と昨日連続の夜PC講座でくたびれた筋肉に追い討ちかけるごとく。
これで筋肉量アップならうれしいのだが・・・週一じゃぁ無理か(笑)。
一旦家に寄って、合唱団の練習へ。
練習後、居酒屋にちょっと寄る。
30分だけ、と決めたんだけど、やっぱ意志弱し。
結局15分オーバーで店を出た。
今日夕食作んなくて良いんだけどね。
みんなといると楽しいんだけどね。
遅い時間、特に終電で家に帰ると疲れるのよね~。
自分自身の疲れもあるんだけど、電車の中の空気が重い。
み~んな酔ってるか疲れてる。
不機嫌オーラ全開。
だから、何となく、たまにはsaneな状態で家路に就きたいわけです。
ウォーキングクラスの受付。
で、講座に自体にも参加させて貰った。
・・・ピラティス、効きますなぁ~。
一昨日と昨日連続の夜PC講座でくたびれた筋肉に追い討ちかけるごとく。
これで筋肉量アップならうれしいのだが・・・週一じゃぁ無理か(笑)。
一旦家に寄って、合唱団の練習へ。
練習後、居酒屋にちょっと寄る。
30分だけ、と決めたんだけど、やっぱ意志弱し。
結局15分オーバーで店を出た。
今日夕食作んなくて良いんだけどね。
みんなといると楽しいんだけどね。
遅い時間、特に終電で家に帰ると疲れるのよね~。
自分自身の疲れもあるんだけど、電車の中の空気が重い。
み~んな酔ってるか疲れてる。
不機嫌オーラ全開。
だから、何となく、たまにはsaneな状態で家路に就きたいわけです。
■
[PR]
#
by mumbling-miau
| 2009-03-19 23:31
さんまの煮付け、五目豆、マカロニサラダ、板わさ、レタスのしらすサラダ、わかめともやしの酢の物 / 十六穀米、えのき茸・わかめ・油揚げのお味噌汁

今晩もエクセルの助手。
夜講座、本日終了。
あ~疲れた・・・。
けど、面白かった。
今回、比較的若い、男性会社員らしき方も2,3人いらした。
ちょっとしたヒントを差し上げると、どんどん自分のものになさる。
こういうの、こちらにもとっても励みになる。
何せ普段の講座では、おんなじことを繰り返し言わなきゃいけないからなぁ~・・・。
次の瞬間にはもう忘れられてることも多いし・・・。
・・・って何このデジャブ感。
あ・・・すみません。
わたくしが、いつも合唱や歌の練習で言われてることですがな。
人の事は・・・言えない・・・のでした(反省)。

今晩もエクセルの助手。
夜講座、本日終了。
あ~疲れた・・・。
けど、面白かった。
今回、比較的若い、男性会社員らしき方も2,3人いらした。
ちょっとしたヒントを差し上げると、どんどん自分のものになさる。
こういうの、こちらにもとっても励みになる。
何せ普段の講座では、おんなじことを繰り返し言わなきゃいけないからなぁ~・・・。
次の瞬間にはもう忘れられてることも多いし・・・。
・・・って何このデジャブ感。
あ・・・すみません。
わたくしが、いつも合唱や歌の練習で言われてることですがな。
人の事は・・・言えない・・・のでした(反省)。
■
[PR]
#
by mumbling-miau
| 2009-03-18 23:23

夕方連れ合いより電話。
「今晩パーティーだから」
やった!夕食なしね!
「夜は軽いものでいいから」
・・・え?
まだ食べるんかい・・・。
軽いものって・・・適当に見繕ってもいいってことかしらん。
で、ほんとーにてきとーに並べた(笑)
空いた時間はエクセルの「教科書」の勉強。
何をするかと言うと、授業中起こり得そうなトラブルの洗い出し。
面白いもので、ど~んなに懇切丁寧に書いてある教科書でも、誰か何処かで躓く。
皆が皆、手順どおりに事を進められるかと言うと、そうでもないのよね。
思い込みで誤解なさる方も結構いらして。
# ってか、テキストって、順序良く出来るようにはなってるけど、
# うっかり間違った時にどうすりゃいいか書いてないのよね~(涙)
だから、とりあえず起こりうる状況を考えとく。
こう来たらこう返す、とか、絶対ここでこう躓くはず、とか。
説明文を前後左右斜めから読んで見るとか。
わざと間違ったことをしてみるとか。
これをしとくと、不意の質問(汗)にも戸惑わない・・・ハズ。
とまあ、一種の危機管理(笑)みたいなもんです。
こういうの、結構楽しい作業だったり♪
■
[PR]
#
by mumbling-miau
| 2009-03-16 23:40
鯛のお頭の酒蒸し、レンズマメとコーンのサラダ、ピリ辛こんにゃく、ポテトサラダ、スナップエンドウ、五目豆 / 十六穀米、えのき茸としめじのお味噌汁


なかなか体調回復しまひぇん。
今日もまあ、連れ合いの隣で仲良く?うとうとすること30分。
こんなの、よっぽどのことだ・・・。
ただでさえ寝るのが下手な私。
薬がないと上手く眠れない。
普段、昼間に寝ることなんてあり得ない。
どんなにリラックスしていても、眠くても、んじゃ昼寝!と思った瞬間、目がパッチリ。
肉体的に疲れすぎてても眠れなかったりするし・・・。
難儀な体質なんでございますわ。
なのに、こんなにスイ~ッと眠りに入るのは、大風邪を引いたかよっぽど体調の良くない時。
風邪はひいていないので、後者ですな。
眠れるのは有難いやらそうでもないやら・・・。


なかなか体調回復しまひぇん。
今日もまあ、連れ合いの隣で仲良く?うとうとすること30分。
こんなの、よっぽどのことだ・・・。
ただでさえ寝るのが下手な私。
薬がないと上手く眠れない。
普段、昼間に寝ることなんてあり得ない。
どんなにリラックスしていても、眠くても、んじゃ昼寝!と思った瞬間、目がパッチリ。
肉体的に疲れすぎてても眠れなかったりするし・・・。
難儀な体質なんでございますわ。
なのに、こんなにスイ~ッと眠りに入るのは、大風邪を引いたかよっぽど体調の良くない時。
風邪はひいていないので、後者ですな。
眠れるのは有難いやらそうでもないやら・・・。
■
[PR]
#
by mumbling-miau
| 2009-03-15 23:30
#
by mumbling-miau
| 2009-03-13 23:08